若さと燃え続ける向上心で北京オリンピックに挑んだスノーボード日本代表の国武大晃選手!
平昌オリンピックでは悔しい結果だった彼ですが、北京オリンピックでは命をかける覚悟で望むんだとか!
今回は、国武大晃選手のプロフィールから、身長体重、趣味あるのか、家族構成は?までを調べてまいりました!
それではどうぞ!
国武大晃の身長と体重
国武選手は
- 身長:163cm
- 体重:54kg
少し小柄な体型の国武選手は、その甘いルックスからは想像できない攻めの滑りを魅せてくれます。
平昌オリンピックでは予選敗退と悔しい思いを経験した国武選手。
国武選手:
『次は4年後でちゃんと成績出したい』
当時こう語った彼は、まだ誰も成功させていない高難度技「バックサイドクワッドコーク1980°」を、北京オリンピックで挑戦するそうです!
国武選手:
『何メートルと高いところに飛んで着地するので、下手したら死ぬかもしれない。それが決められればメダルは獲れる。命がけで戦おうと思います』
命がけの技でメダルを狙う彼の活躍に今後も目が離せません。
国武大晃の年齢とプロフィール
国武選手のプロフィールはこちら!
- 名前:国武大晃
- よみ:くにたけひろあき
- 生年月日:2002年2月10日
- 年齢:20歳(2022年現在)
- 出身地:愛知県阿久比町
- 血液型:不明
- 所属事務所:STANCER
3歳からスノーボードを始めた国武選手は、その後数々の大会に出場しながら実力をつけ、2016年開催のJSBA全日本スノーボード選手権で優勝。14歳でその頭角を現しました。
高校時代には、主な活動場所を海外へ移し、ニュージーランド遠征で出場した「The Cardrona Games 2016」で2位を獲得。
また、アメリカ、アンドラの両大会で優勝という輝かしい記録を残しています!
ちなみに、スノーボードに力を入れるため、高校は通信制の学校に通っていたんだとか!

国武大晃の趣味はブレイブボード?
国武選手の趣味について調べると、小学校3年生のころからブレイブボードに乗っているそうです。
スケートボードに近い乗り物ですが、その難易度は段違いで、体幹とバランス感覚が無いと滑ることはおろか乗るだけで精一杯な乗り物なんです!
体幹とバランス感覚はスノーボードを滑るうえでも大切な要素なので、もしかしたら趣味と実益をかねてやっているのかもしれませんね!
国武大晃の家族構成は?
国武選手の家族構成は
- 父:大毅さん
- 母:あゆみさん
- 長女:楓花さん
- 二女:真葵さん
- 末っ子:国武選手
の5人家族のようです!
家族みんなでスノーボードをしているそうで、中でも二女の真葵さんは、2016年の「JSBA全日本スノーボード選手権」で5位入賞するなど、国武選手に負けず劣らずなプロスノーボーダーなんです!
ちなみに実家はぶどう農園で、国武選手もよくお手伝いしているみたいです。
▼あわせて読みたい
まとめ
いかがだったでしょうか!
幼いころからスノーボード一筋で頑張ってきた国武選手。強さの秘訣はその燃えるような向上心から来ていたんですね。
今回の北京オリンピックは惜しくも決勝進出はなりませんでしたが、4年後のミラノオリンピックでは必ずリベンジしてくれるでしょう!
最後までご覧いただきありがとうございました。