この記事では未来への10カウントの5話のあらすじ、ネタバレ、みんなの感想を紹介しています。
まだ視聴していない人は注意願います。
インターハイ予選は伊庭に続き玉乃井と友部も敗れてしまう。水野はなんとか1回戦を突破し、2回戦目へ。
2回戦目の相手は、、、
\ 31日間無料/
未来への10カウント5話のあらすじとネタバレ
5話のネタバレあらすじ
2回戦目の相手は松葉台高校の競合校である京明高校の選手だ。
大場と猫林はボクシングでも東大合格者数でも京明に勝ってやると意気込む。
それを聞いていた京明高校の校長が嫌味を言い、さらにヒートアップ。
いよいよ水野の2回戦目の試合が始まる。初めから攻めの姿勢でなんとか1ラウンド目を突破し、2ラウンド目が始まるが、負けてしまう。
インターハイ予選で負け、未来にも期待できないという理由で大場は桐沢をコーチ講師ともにクビにする。
あっさりと承諾する桐沢に折原は「ボクシングを教えることが新しい生きがいになっていたのではないか、大事なものを手放して本当にいいのか」と怒るが、桐沢は「そういう性格だから、しょうがない」という。
強くなりたい、もっと教えて欲しいと懇願する部員たちにも桐沢は「決まったことだから」とあっさり。
桐沢をクビにした大場はなにか考え込んでいる様子だった。
大場は猫林に新しいボクシング部のコーチと政治経済の非常勤講師を探すよう命令。
候補がいないと嘆く猫林に対し、公民は猫林が教えればよいと無茶を言う。
猫林が「校長は鬼だ」と嘆いていると、たまたまそれを聞いていた折原が先ほどの愚痴を校長に黙っておく代わりにボクシング部の新コーチを自分に探させてほしいと提案する。
折原には考えがあるようだ。
ボクシング部のコーチを辞めた桐沢は部屋で1人、折原が言っていたことを思い返していた。
本当に手放して良かったのか……。折原から桐沢が辞めたことを聞いた甲斐も心配して電話をかけてくる。
甲斐は折原に頼まれ、ボクシング部の新コーチになることに。桐沢も甲斐になら安心して任せられるという。
芦屋家では芦屋監督と大場が桐沢のことで言い争っていた。
学校を私物化するなと喧嘩はさらにヒートアップ。大場は家を出ていく。
クビになった桐沢の代わりに猫林が政治経済の授業を担当するが、生徒からは不評だ。
桐沢の焼鳥を使った面白い授業が受けられなくなり不満そう。
そんなある日、ボクシング部の江戸川蓮(櫻井海音)の母から息子が家に帰ってこないことを心配する電話が……。
ボクシング部ではいよいよ甲斐の新しい練習が始まる。桐沢が辞め、さらに江戸川も行方不明だということに戸惑っている部員たちをなんとか元気づけようとする甲斐と折原。
甲斐は前回の反省を生かし、部員たちのレベルに合わせて楽しく指導するという。折原はなぜかいつもと変わらず楽しそう。桐沢絡みのなにか企みがありそうだが……?
そんな部員たちの前に西条桃介(村上虹郎)という新入部員が現れる。
西条は1年生だが、中1からボクシング経験があるということでたしかな実力があった。甲斐はエース候補だと持ち上げ、折原もなぜもっと早く転校してこなかったのかと入部を歓迎した。
しかし態度がでかく、部員たちは気に入らない様子だ。
暇を持て余していた桐沢は公園で圭太のボクシングの練習に付き合っていた。
その様子を伊庭が目撃。圭太は家に帰ると、折原に桐沢からボクシングを教えてもらったことを報告する。
その日は折原の提案で桐沢を指名しピザを頼む。
ピザを持って現れた桐沢に折原は江戸川がいなくなったことを相談。ついに江戸川の家族は警察に行方不明届を出した。
タンスにあった20万円がなくなっていたので、家出だと推測されるが……。
桐沢が公園でボクシングを教えていると、公園にボクシング部員たちがやってくる。
この前伊庭に目撃され、部員たちに伝わったようだ。部員たちは「桐沢に教えて欲しい、公園でいいから教えて欲しい」と頼み込む。甲斐は新しく入った新入部員ばかり贔屓しているというのだ。
桐沢は「甲斐は贔屓するような奴ではない、学校に戻れ」と部員たちを追い返す。
また桐沢を指名してピザを頼む折原。桐沢は公園で部員たちに会い、江戸川のもとに中学のやばい先輩から連絡がきていたという情報を部員から得たことを折原に話す。
やばい先輩たちと一緒にいるのではないかと推測し、本格的に探すことになった。
一方、猫林から政治経済を教わっていた生徒たちは、校長の元へ担当を桐沢に戻してほしいと抗議に行く。
猫林の授業はつまらないというのだ。どうでもいいことを言いに来ないでと追い返す校長。
今は江戸川のことで頭がいっぱいのようだ。
猫林に面白い授業をしろと説教するが、猫林はどうしていいか分からない様子。
そんな校長の元に甲斐もやってくる。部員たちに指導が感覚的で分からないと言われてしまったという。
桐沢にコーチを戻してくれとお願いする甲斐。しかし、これはすべて折原の作戦だったのだ。
校長はパンク寸前だが、桐沢の件については江戸川の件が解決しないと考えられないといった様子。
毎日のように桐沢目的でピザを頼むようになった折原。圭太もピザに飽きてきている。
ある日とうとう江戸川の居場所が分かったというメールが桐沢の元へ届く。
江戸川はやはりやばい先輩たちの家にいて、20万円も使われてしまい、さらにお金を作ってくるように脅されている最中だった。そこに桐沢がピザを持ってやってくる。
怯えている江戸川は、自分が注文したものだと嘘をつき、玄関へ。
桐沢とともに逃げ出そうとするが、やばい先輩たちにばれてしまう。
ナイフまで向けられ殴りかかる先輩たちの相手をする桐沢。その間に江戸川は無事保護された。
江戸川の件が一件落着し、桐沢は無事学校に復帰することになった。
しかし、1年で京明に勝ってインターハイに出場するという条件付きだ。
ボクシング部員たちも桐沢の復帰を喜び、練習にも活気が出てきた。
そんなある日、桐沢がいつものようにピザの配達をしていると史織とそっくりな人に遭遇する。一体だれなのか……?
\ 31日間無料/
>>6話のネタバレ
<<4話のネタバレ
未来への10カウント5話のみんなの感想
何も考えずに素直に観れます。あら捜しとかしないです。
ロッキーの高校生部活版みたいでいいし、懐かしい。
迫力的にはかなり、相当欠けるけど。
満島ひかりがやっぱり癒しになる。元気がもらえます。
キラキラキャラから今回はお調子者になったのかな?
キツ目の内田有紀もいつも綺麗でいいですね。
キムタクが西条くんに名前聞いたとき、何か両手で丸作ったり、山みたいにしてたけど、
意味が全然分からなかった。特に意味はなしですか?
西条くん、ベタベタの関西弁うますぎて、かえって違和感あるように感じてしまった。
来週も楽しみです♪